Illustratorで角丸長方形を描く
2010年7月2日 Illustrator コメント (2) 今日はIllustratorのお話。
Illustratorでプレゼン資料やパンフレット、HPデザインを作成するとき、角丸長方形でコメント背景を作ったり、吹き出しを作ったりしますよね。
ツールバーから角丸四角形ツールを選んで、アートボードをクリックするとパラメーター入力画面が出ます。ここから、四角形の大きさや角丸半径を決めると角丸四角形の出来上がりです。これでは終わりませんよ~。
その後編集作業が続き、テキストが増えたり減ったりした場合、角丸長方形の大きさを変える必要が出てきます。そこで長方形の大きさを変えてみると。。。。。なぬぉ~、角丸の形が変わってしまうではないか!なんか楕円形っぽくなったりして。。。。かっこ悪い。。。orz
後から角丸の変更もできないし、さあ、どうしようか。。。。ということで次の方法で解決です。(⌒∇⌒)
Illustratorでプレゼン資料やパンフレット、HPデザインを作成するとき、角丸長方形でコメント背景を作ったり、吹き出しを作ったりしますよね。
ツールバーから角丸四角形ツールを選んで、アートボードをクリックするとパラメーター入力画面が出ます。ここから、四角形の大きさや角丸半径を決めると角丸四角形の出来上がりです。これでは終わりませんよ~。
その後編集作業が続き、テキストが増えたり減ったりした場合、角丸長方形の大きさを変える必要が出てきます。そこで長方形の大きさを変えてみると。。。。。なぬぉ~、角丸の形が変わってしまうではないか!なんか楕円形っぽくなったりして。。。。かっこ悪い。。。orz
後から角丸の変更もできないし、さあ、どうしようか。。。。ということで次の方法で解決です。(⌒∇⌒)
1.角丸長方形ではなく、普通の長方形を描く。
2.編集作業を続け、長方形の大きさを確定します。
3.[効果]-[スタイライズ]-[角を丸くする]で角を丸くします。
4.ほい。これで角丸長方形の出来上がり~。
5.ところがぎっちょん。吹き出しを作ろう(三角形と合体)と思ったら、角が四角に戻って
しまいます。
6.そこで事前に角を丸くした長方形を[オブジェクト]-[アピアランスを分解]で分解
しておき、それから合体させます。
7.これで無事に角丸の吹き出しが完成しました。
コメント
ちなみにイラレのバージョンは、CS4ですか?
私は、Adobe Master Collection CS4を持っているのにも関わらず、フォトショはVer7.0を長年愛用してますw
毎日フォトショは使うのですが、Ver7.0が一番使いやすいというか慣れてます。
いろんな機能が増えてるのに、使うものはだいたい同じ。
ちょっと一段落したら、新機能もいろいろ勉強しないといけませんね。
また、いろいろ教えてください!
Adobe Master Collection CS4からCS5にバージョンアップしたところです。
何に何のソフトを使うのが良いのか良くわかりませんwww
一つのソフトを極めると何でも出来ると思うのですが、色々使ってみて長所・短所を把握したいし、色々使えると便利なことが沢山あったりする。
初心者なのであんまりお役に立てる情報はないですよ~~。
逆に「ここ、こうしたほうが良いよ~」というのがあったら教えて下さい。
HPが完成するまでのメモ書きみたいな日記ですwww